› 達人の休日

  

2016年01月19日

JBWELD 塗装

どうも〜だーやまです。





JBWELDで、接着したステー











シーシーバーも、塗装が剥げているので











プラサフからの











ブラック塗装











塗装すると、JBWELDの部分は、溶接みたいです\(^o^)/









ステーにランプを装着しようと思いますが、心配は、テールランプは、配線が2本!





1本は、ポジショニング


もう1本は、ブレーキ



マイナスは、ボディーアースでとっています。





シーシーバーとステーの間には、たっぷりと着けたJBWELD





一応、パッケージには











ミクロ鉄粉入り





絶縁測定機で測ってみる

塗装した部分は、当然アース取れてないけど、



未塗装部分は、











アース取れている!





すごいぞJBWELD!





接着剤なのに、強度といい、通電といい





ほぼ、溶接じゃん!






そのまま、グラトラに装着!











あっ、そうそう、サイドナンバーは、卒業ですm(_ _)m






4月からは、縦置きのサイドナンバーは、取締りの対象!





そんな法律ができる前に、シーシーバーを初めて装着した時に、やっぱテールランプとナンバーは、シーシーバーにつけたいと思っていたので・・・





ちなみに、サイドナンバーの横置きは、オッケーのようですが、ブレーキランプは、真中か左右対象でないといけないとの事です!





ナンバーが曲がっていたり、折ってあるのも、ダメ!





詳しくは、自分で調べてくださいm(_ _)m








では早速、エンジンかけてみます











ランプも点灯しました。






グラトラは、単気筒なので振動に耐えれるかは、今後の課題ですが








良し!プチツーと行きたいのですが、





はーまつは、珍しく雪が舞ってきてきたので、今日は、大人しく家にいます。





しかし、JBWELDは、神ですm(_ _)m
  


Posted by だーやま at 20:00Comments(6)グラトラカスタムバイク

2016年01月18日

JB WELD 2 & TMSデビュー

どうも〜だーやまです





本日





だーやま






記念日です。





TMSデビュー






TMSですよ





TMS






本当は、本場名古屋でデビュー予定でしたが





本日、だーやまTMSデビューしました。





また、大人になりました\(^o^)/





TMS?





T 台湾
M 混ぜ
S そば





台湾混ぜそば デビューです











カウンターに並ぶ沢山の調味料











まずは、トッピングのみ(ノーマル)からの












じゃーん

台湾混ぜそば大盛り880円






からの











混ぜて食べた!





美味い!





美味すぎる!





最後に追い飯もサービスで入れてくれるので、具も全て綺麗に食べれます。





以前、他の店で一度油そば食べたんですが、その時は・・・だったので、あんまり期待していなかったのですが





やばい





これは、是非本場名古屋のはなびさんにも行ってみたいです。





ちなみ、今日行ったお店は、
まぜそば「いっとく」さん

浜松市中区新津




エスポの東側





難点は、駐車場が店の前2台
と、少し離れた何処ですが、バイクなら大丈夫でしょう!





久しぶりにまた行きたい店が出来ました!












JBWELDは










動画撮りました。


https://youtu.be/IntPYtJlBtY

歴史的瞬間です。
24時間完全硬化
ハンマーで叩いても大丈夫!









これで、溶接できなくても大丈夫かなぁ!  


Posted by だーやま at 19:34Comments(4)ラーメングラトラカスタムバイク

2016年01月17日

JB WELD

どうも〜だーやまです。






なかなかチキる時間がないですが、本日無理矢理30分時間を作って











JBWELDで、新たな可能性へのチキリです。











クィツクウェルドとオートウェルドがありますが、時間がかかっても強力な方を購入しました。



ネットで1395円+送料390円











赤のウェルドと












黒のウェルド







気持ち赤が多くなるように








二つのウェルドを混ぜます











ヘラ使って混ぜまぜ









混ざりが悪いと上手く接着できないようです。実際は、もう少し薄い灰色なんですが、写真は、濃い灰色に写ってしまいましたm(_ _)m









お金がないので、家にあったステーの接着予定の場所を320のペーパーをかけて、脱脂します。


そこへ混ぜたJBWELDを塗ります









接着予定のシーシーバーもペーパーかけてからの脱脂からのJBWELD塗り










ダイソーの2個ワンセットのクランクで挟みます。











硬化開始30分ですが、実用硬化は、6時間
完全硬化は24時間





溶接できれば、そんなに時間がかからないですが、YouTubeで見たような効果があれば、溶接できなくても、チキリの幅が広がるのでは










シーシーバーに使っていないステー二本





何のステーになるかは、皆さんの想像通りです





JBWELDはだーやまの救世主となるかは、明日までのお楽しみ





  


Posted by だーやま at 21:28Comments(2)グラトラカスタムバイク

2016年01月13日

うなぎコーラ





うなぎコーラ

うなぎエキス入り

普通にコーラだった





富士山は、雲がかかっているがかろうじて見える




新たな候補地
  続きを読む


Posted by だーやま at 12:50Comments(2)日記

2016年01月08日

2016始動

どうも〜だーやまです。





あけましておめでとうございますm(_ _)m





今年も、頑張ってチキリます\(^o^)/






年明けて、一週間以上経っていますが、なんかバタバタしていて落ち着かない日々が続いています(^^;;





とりあえず、今年の目標は













藝(ゲイ)





「芸」ではなく「藝」


藝のためなら女房も泣かす〜♪






泣かされるのは、だーやまですが





深い意味はありません



大した技術もセンスもない





でも





やっぱり自分の愛着あるグラストラッカーをチキリの暗黒面に囚われず、楽しんでチキチキしたいと思っています\(^o^)/




タンクは、妥協してしまいましたが、技をみがき少しでも、近くで見れるようなグラトラにできたら・・・










現在のグラトラですが、今年は溶接できない「だーやま」の救世主である











JB WELD






これを使っていきたいと思います。





さしあたって、今日はここまで





3連休は、全て子供の試合なので時間見てこっそりとやっていきますm(_ _)m  


Posted by だーやま at 09:58Comments(5)グラトラカスタムバイク

2015年12月31日

2015年振り返って

どうも〜だーやまです





2015年も、あとわずかです





今年最後の投稿は





2015年を





振り返りません





過ぎた事は気にしない





なので、





ラストラン!












でっかいハーモニカとグラトラ











タンクも良い感じになりました。





時間がなく、ウレタンクリアーはまだ吹いていませんが・・・





来年のチキリ用に










JB weld 送料と合わせて1785円





30日の朝6:10に注文して31日のお昼には到着しました。





溶接できない、だーやまにとって新たなステージへ進む事が、できるアイテムの登場です





2016年はJBweldの年になるでしょう





では、みなさん





良いお年を





来年もチキリまくりますので、よろしくお願いしますm(_ _)m  


Posted by だーやま at 19:41Comments(0)日記グラトラバイク

2015年12月29日

タンク塗装 episode7

どうも〜だーやまです






昨夜は、ついにスターウォーズepisode7 フォースの覚醒 観に行ってきました\(^o^)/











内容は











新しい展開です








遠い昔はるか彼方の銀河で・・・


















ネタバレはしませんが、いきなり観ずにおさらいしてから観ることお勧めします。





次の展開が、楽しみです!











タンク塗装の続き行きます











ラップくしゃくしゃにして











シルバー吹きつけ






1分待って、タンクに被せて塗りたくる

















なんか、シルバー沢山付いたみたい(^^;;











キャンディーレッド1度塗り












2度塗り











3度塗り





赤が強すぎ!





そこで






軽めに、黒吹きつけて





再度、キャンディーレッド












いい具合にマーブル模様になりました





今日は、ここまで






今回は、タンク載せたまま塗装しちゃいましたね(^^;;  


Posted by だーやま at 18:54Comments(2)グラトラカスタムバイク

2015年12月25日

チキリの方向性

どうもーだーやまです





今日、仕事で行った本屋さんに「カスタムバーニング1月号」が置いてあったので、思わず購入!











グッフェラの東北メンバーが、載っている




















みなさんとは、お逢いした事もしゃべった事もないけれど、dentaneさんの掲示板やインスタつながりで、知っています。





dentaneさんの掲示板は、ある種の出会い系ですね(^^;;




そんな中dentaneさんのブログで









2015年グッフェラ大賞が発表されました。




Tsuyoshiさん



「あまり乗らない250TRの記録」 http://ameblo.jp/k106244/

Tsuyoshiさんとは、今年の1月に刈谷で行われた




第3回東海ナイトミーティングで、一度お逢いしただけですが、その後はお互いのブログ通じてのお付き合いをさせていただいています。





とにかく、細かいこだわりで、しかも解りやすく説明されているので、よかったみてください。





やはり、グッフェラメンバーのチキチキマシーン見ていると、だーやまのマシーンは、センスないですね(^^;;





なので、





夢は大きく





まずは、堂々と雑誌の撮影会に行ける様なチキチキマシーンを目指します。





  


Posted by だーやま at 22:06Comments(0)日記グラトラカスタムバイク

2015年12月24日

メリークリスマス

どうもーだーやまです










本日は、クリスマスイブ
ご近所さんのスクロールさんは、毎年好光とイルミネーションが光っています。





だーやま家のクリスマスパーティー











ご近所さんのとりたつさんの鳥一羽2800円とマリアツェルさんのケーキが、ここ数年定番です











2軒とも、5月の浜松まつり時には、佐藤中町が大変お世話になっているお店なので、必ず利用させていただいています。












長男も長女も年頃なので、あまり一緒に写真に入ってくれませんが、まぁしょうがないですね(^^;;





今年は、会長として頑張ったので、自分へのご褒美に











アンダーアーマーのパーカー買っちゃいました\(^o^)/





今まで、赤って好きじゃなかったんですが、暖かくなったら、バイク乗る時に目立ってどうかなぁと思っています。






グラトラに乗るようになってバイク中心になっています。











嫁からも、スターウォーズのショルダーバックプレゼントに頂きましたm(_ _)m





嫁へのプレゼントは






・・・





・・・






・・・






チキリに夢中で忘れていました






忘れていたとは言えないので、ネットで注文したから、明日届くのかなぁと誤魔化しましたが、明日コッソリ買いに行きます(^^;;






みなさん、



メリークリスマス!





  


Posted by だーやま at 21:59Comments(0)日記中町の店

2015年12月23日

フロントフォーク突き出し

どうもーだーやまです





前から思っていたんですが、





ローダウンしてから、カーブ曲がりにくいんです!






ハンドルの位置も悪いのかもしれない!





本当は、フロントアップのリアダウンのグラトラ目指しているのだが、通勤や街乗りメインのバイク、曲がりにくいのは、致命症!





曲がりにくいのは、バイクを傾けるできないせいもあるが・・・





運転未熟





否定できません。












なので、フロントフォークの突き出しに挑戦!





グラトラは、軽いので、ジャッキアップする必要もないでしょう








ビフォー










アフター










ビフォー
フォーク汚い!












アフター






3.5㎝突き出してみる





これでよければ、インナーカットとフロントフォークのオーバーオール⁉︎






さっさく近所一周




ハンドルが、キレキレ\(^o^)/





低速でのバイクの傾き良いじゃん!




ガーガーガー





ステップ擦る?





ちょっとびびった(^^;;





コツコツ





がーん









ウィンカーが、タンクに接触!





ウィンカーの位置考えないと










突き出し部分に暫定的に設置したが、変












バイク立っています(^^;;






スタンド、どうする?











タンクの傷






どうしようかな





やりたい事と、やらないといけない事は





まだまだ、続く





これぞ





チキリの螺旋階段





その先にあるのは





暗黒面!
  


Posted by だーやま at 16:28Comments(4)グラトラカスタムバイク